個別指導PLOWSでは成績を確実に伸ばすために定期テスト2週間前から生徒様には土日も含め、毎日当塾に来ていただき、授業を受講していただいております。(金銭面については下記参照)
中学生のみなさんは定期テストの1週間前までは各部活動で忙しいとは思いますがとにかく学習時間を確保しないことには成績は上がりません。遅くても2週間前から本格的にテスト勉強に着手しましょう。個別指導PLOWS塾長の経験上2週間は成績を上げるための時間として絶対に必要と言い切れます。成績向上のために学校との両立は大変だとは思いますが2週間一緒に頑張っていきましょう。
定期テスト対策にあたり保護者様にはあらかじめ定期テストの2週間前より前にメールにてご連絡いたしますのでお子様が期間中毎日通塾できるように呼びかけをしていただけると幸いです。お子様の成績を確実に向上させるために何卒ご理解とご協力をお願い致します。
次に金額面につきまして個別指導PLOWSでは通常授業を週2回、あるいは週3回受講していただいている生徒様には定期テスト期間中の授業は追加授業料なしで1日最低2時間の授業を保証いたします。(授業時の席数によっては2コマ連続での受講も可能となっております。)無料で授業致しますので誰でも毎日塾に来てテスト勉強ができます。是非ご利用下さい。
※定期テスト前の授業受講し放題は原則週2回、あるいは週3回通塾していただいてる生徒様のみですが週1回の通塾希望の方も教室長にご相談下さい。
また、個別指導PLOWSでは内申点対策のために定期テストの対策以外にも学校ワークなどの提出物管理を厳しく行います。学校ワークなどの提出物は期限内に提出をしないとせっかく定期テストで成績を伸ばすことができても内申点が上がらなくなってしまいます。必ず提出できるように学校ワークの進み具合によっては別途時間を設けて終わるまで取り組んでいただくことがございますので予めご了承下さい。
提出物の取り組みは誰でもできる貴重な成績向上のための近道です。
全教科の提出物を期限日までに提出できるように定期テストの学習と並行して取り組みましょう。
特に中学1年生・2年生は今の段階時に学習面で失敗していてもまだまだやり直しが効きます。
しかし、時間が経過すればするほど取り戻したくても取り戻しができなくなってしまいます。
中学3年生に進級した際、高校進学の進路幅が狭まってしまいますので今一度将来について考えてみましょう!